プラスドライバー
網戸表面(室内側)
網戸裏面(室外側)
モヘア
はずれ止め
はずれ止め調整ねじ
戸車
戸車操作つまみ
戸車調整ねじ
「戸車調整つまみ」を手前に引き出す
戸車は脱輪防止の為、網戸を持ち上げると下に落ちてくる仕様となっています。 左右の「戸車調整つまみ」を手前に引き出し、戸車の位置を固定させることで網戸が取付けやすくなります。
網戸を取付ける
型番ラベルやモヘアのある面が室内側に向くよに網戸を取付けます。2階など室内側から取付ける場合は、ふたり作業をおすすめします。
網戸上部をレールに押込みながら下部の戸車をレールに乗せます。
戸車がレールに乗ったことをしっかりと確認してください。 取付け方が不十分ですと網戸が落下しますので、網戸から手離さないようにしてください。
網戸を左右に動かし、戸車がレールに乗っていることを確認したら、左右の「戸車調整つまみ」を押込みます。
戸車の固定が解除され、脱輪しづらくなります。
傾きを調整する
網戸とピッタリと閉まらない時は、「戸車調整ねじ」で網戸の傾きを調整します。
ねじを締めると網戸が持ち上がり網戸を傾けることができます。ねじを戻す時は、出荷時の位置より緩めないよう注意してください。
緩め過ぎるとねじが外れてしまうおそれがあります。
①左下の戸車調整
右上のすき間・左下のすき間の調整ができます。
②右下の戸車調整
左上のすき間・右下のすき間の調整ができます。
はずれ止めを固定する
「はずれ止め調整ねじ」を緩め「はずれ止め」を移動させます。
網戸レールまで2~3mmの位置で固定します。網戸を上下に動かし、網戸が外れないことを確認します。
取付け完了
引違い用網戸の取付けが完了しました。